診療科目・サービス
当院では、「病気をどう治すか」ではなく、「 大切な動物たちがどうすれば健康に長く生活できるか」を重視しています。ですから、各動物ごとの丁寧な治療・説明の他、病気にならないための身体検査や、食事やしつけなどの生活指導に力を入れています。
- 内科・循環器科
消化器科 - 腫瘍科
- 皮膚科
アレルギー科 - 産科
- 歯科・口腔外科
- 泌尿器科
- 外科
- 呼吸器科
- 予防・ワクチン
- 眼科
-
しつけなど飼い方指導
-
シャンプー・トリミング
-
ホテル
-
健康診断・身体検査
診療対象動物
犬・猫だけでなく、エキゾチックアニマルの診療もおまかせください。※ヘビの診療は行なっておりません
動物コラム
- 令和5年11月28日
-
ウサギの疾病(皮膚疾患)
ウサギのエサ - 令和5年10月26日
-
犬と猫の健康管理(成犬)
犬と猫の健康管理(子ども期) - 令和5年9月28日
-
ウサギの疾病(消火器疾患)
ウサギの毛球症の予防 - 令和5年8月28日
-
ウサギのブラッシング
ウサギの部屋の掃除 - 令和5年7月24日
- ウサギを屋外で遊ばせる時に注意するもの
- 令和5年6月26日
-
ウサギの栄養
ウサギの水 - 令和5年5月26日
-
犬の代表的な病気⑨
犬の代表的な病気⑧ - 令和5年4月27日
-
犬と猫の健康管理
ウサギを屋内で遊ばせる時に注意するもの - 令和5年3月27日
-
犬の代表的な病気⑦
犬の代表的な病気⑥ - 令和5年2月20日
-
ウサギの飼育
ウサギの繁殖 - 令和5年1月30日
-
ウサギの五感
ウサギの解剖生理 - 令和4年12月22日
-
ウサギの歴史/分類と品種
犬のしつけ③ - 令和4年11月24日
-
犬の代表的な病気⑤
犬のしつけ② - 令和4年10月20日
-
犬の代表的な病気④
猫に関するQ&A - 令和4年9月26日
-
犬のしつけ①
犬の代表的な病気③ - 令和4年8月19日
-
人と猫の共生を図るために
犬の飼い方の方程式/犬を迎えるにあたって - 令和4年7月28日
-
猫とはどんな動物か②
猫とはどんな動物か① - 令和4年6月24日
-
ウサギのしつけ
犬の代表的な病気② - 令和4年5月26日
-
犬の代表的な病気①
猫を飼うにあたって - 令和4年4月25日
-
犬の上手な飼い方③
ウサギについて - 令和4年3月28日
-
リスザルの栄養性疾患
ハリネズミの皮膚疾患 - 令和4年2月25日
-
猫のお産と新生児の病気②
犬の上手な飼い方② - 令和4年1月25日
-
猫のお産と新生児の病気①
犬の上手な飼い方① - 令和3年12月21日
-
チンチラの腸疾患の原因
シマリスの肺炎について - 令和3年11月29日
-
モルモットのビタミンC欠乏症
プレーリードッグの『腸閉塞』『食滞』『盲腸便秘』 - 令和3年10月26日
-
猫の代表的な病気②
猫の代表的な病気① - 令和3年9月27日
-
フェレットの病気『インスリノーマ』
ハムスターの腫瘍について - 令和3年8月26日
-
猫の健康管理
ウサギの毛球症について - 令和3年7月28日
-
カメの代謝性骨疾患
セキセイインコの卵詰まり - 令和3年6月28日
-
ウサギの慢性鼻炎(スナッフル)
フェレットの消化管内異物 - 令和3年5月26日
-
虫刺され
殺鼠剤中毒 - 令和3年4月27日
-
遺伝する病気
足の炎症 - 令和3年3月29日
-
鼓脹症
白内障 - 令和3年2月25日
-
エイズ患者とペット
毛包虫症(アカラス) - 令和3年1月27日
-
緊急処置
出血異常 - 令和2年12月25日
-
攻撃的なイヌ
ヘルニア(へそ) - 令和2年11月27日
-
よいペット製品
股関節形成不全 - 令和2年10月30日
-
肛門嚢
老齢のペット - 令和2年9月8日
-
甲状腺機能低下症
糖尿病 - 令和2年8月25日
-
骨によくない?
てんかん - 令和2年7月27日
-
下痢症
脊柱の病気 - 令和2年6月30日
-
関節炎
自己免疫性疾患 - 令和2年5月30日
-
子宮蓄膿症
虫(消化管内寄生虫) - 令和2年4月30日
-
がん
膀胱結石 - 令和2年3月30日
-
子宮蓄膿症
虫(消化管内寄生虫) - 令和2年2月28日
-
がん
膀胱結石 - 令和2年1月14日
-
パルボウイルス
脂漏症 - 令和元年12月3日
-
乳がん
眼のかすり傷 - 令和元年11月13日
-
異常な行動
肝臓病 - 令和元年10月12日
-
カイセン
真菌症 - 令和元年9月25日
-
心臓発作
新しい子イヌ - 令和元年9月24日
-
フィラリア症
ノミの問題 - 令和元年7月3日
-
暑い気候
犬と猫の健康管理 - 令和元年6月7日
-
検査試験
診察 - 令和元年6月7日
-
避妊手術と去勢
歯の問題 - 令和元年6月7日
-
イヌの繁殖
かゆがる - 平成31年1月24日
-
ハリネズ
モルモットの食餌 - 平成31年1月4日
-
【CANINE】3_自己免疫性疾患
【CANINE】3_骨はのどによくない? - 平成30年12月3日
- 子犬のしつけ(パピークラス)
- 平成30年12月2日
-
【CANINE】2_異常な行動
ノミの問題 - 平成30年12月1日
-
【CANINE】1_耳の病気
【CANINE】1_麻酔