子犬のしつけ⑥
(パピークラス)

ハンドリング

ブラッシング

大切なのは痛くしないことと気持ちよくしてあげること、この2つを意識してブラッシングをしてあげます。
ブラッシングは皮膚や被毛の健康を保ち、抜け毛を防ぐ効果があります。
また犬とのコミュニケーションの時間として使う。

足拭き

足拭きをする際はご褒美を与えながら行います。

歯磨き

犬は歯周病がとても多い動物です。
口の中の不快感や痛み、口臭の原因になるばかりか、流血を介して歯石の中の細菌が、腎臓や肝臓、心臓などの全身の臓器に運ばれて悪影響を及ぼす恐れがあります。
人間と同じように健康で長生きするためには歯の健康がとても大切です。
子犬のころから歯磨きの習慣をつけ、歯ブラシに良い印象を持ってもらいましょう。

一覧へ戻る